年間活動・季別計画
年間活動

4月 入学式 お茶席設置
満開の桜の下、お抹茶とお団子などを用意し、新入生とその保護者の方々をお出迎えしています。

5月 定例総会・講演会・懇親会
保護者会定例総会にて、昨年度の事業経過報告・収支決算報告並びに監査報告を行い、その後、新役員選出・新年度の事業計画案・予算案の審議をいたします。
総会終了後、著名な講師をお呼びして講演会を開催。
その後に親睦を深めるための懇親会を実施しています。
総会終了後、著名な講師をお呼びして講演会を開催。
その後に親睦を深めるための懇親会を実施しています。

6月 体育祭 受付のお手伝いと競技参加
体育祭を観戦に来られる保護者の方々の受付のお手伝いと、生徒たちと一緒に玉入れの競技に参加しています。

7月 社会見学会
「社会的見識を深め、会員相互の親睦を深める」ことを目的として、日帰りバス旅行を企画しています。

9月 お茶席出店
文化祭2日目に大会議室にて、お抹茶・コーヒーなどを販売しています。
校内を歩き疲れたら、ちょっと休んでいってください。
校内を歩き疲れたら、ちょっと休んでいってください。

10月 私学保護連スポーツ大会参加
大阪私立中学校高等学校保護者会連合会主催のスポーツ大会に参加しています。
競技は男女混合ソフトボールと女子バレーボールの2種目があります。
毎年、本校グラウンド・体育館が会場になっており、地の利を生かし、優勝めざして頑張っています。
競技は男女混合ソフトボールと女子バレーボールの2種目があります。
毎年、本校グラウンド・体育館が会場になっており、地の利を生かし、優勝めざして頑張っています。

11月 保護者会特売会実施
収穫感謝祭の日に、柿・みかんなどの特売会を開催しております。
本校でとれたお野菜に負けないくらい、評判の良い果物を販売しております。
本校でとれたお野菜に負けないくらい、評判の良い果物を販売しております。

1月 新年互礼会開催
1月度の常任委員会後に、新年互礼会を開催しています。

2月 卒業式 参列
涙・涙の卒業式に参列して、感動の式に花を添えます。
季別計画
5月
◇ 執行部会・常任委員会
◇ 保護者会定例総会・文化講演会・懇親会
6月
◇ 体育祭
◇ 執行部会・常任委員会[学年別常任委員会]
7月
◇ 社会見学会
◇ 会報「むつみ」発行
9月
◇ 執行部会・常任委員会
◇ 文化祭
10月
◇ 執行部会・常任委員会
◇ 私学保護連スポーツ大会
(男女ソフトボールの部・女子バレーボールの部)
11月
◇ 保護者会特売会[特売会実行委員会]
12月
◇ 執行部会
◇ 会報「むつみ」発行
1月
◇ 執行部会・常任委員会・新年互礼会
◇ 大阪私学振興大会
2月
◇ 卒業式
◇ 指名委員会
◇ 会報「むつみ」発行
3月
◇ 執行部会・常任委員会
4月
◇ 入学式
◇ 常任委員会