ABOUT 商大堺のここが魅力
商大堺の
ここが魅力
PCやタブレットを
使いこなそう
ICT教育
本校では主に基礎学力の定着・授業理解の促進や探究活動の展開のためにタブレットやPCを活用しています。授業中はもちろん、朝学習(モーニングルーティーン)や放課後の補習、自主学習にも使えるアプリを導入し、色々な場面で利用しています。

ちゃんと“話せる”
英語を学びたい!
充実した語学研修プログラム
英語を話す際に、自分の考えを日本語ではなく英語で組み立てる…すなわち「英語脳」をつくるため、少人数制の英会話授業や福島県にあるブリティッシュヒルズでの国内語学研修プログラム等を行っています。また25年度よりオーストラリア・ケアンズでの海外語学研修を実施します。

学校行事なのに
学校を飛び出す!?
魅力的な学校行事
24年度より体育祭は熱中症対策のため大浜体育館で実施。文化祭発表の部は近隣ホールでプロの演出による舞台を全員で鑑賞。商大堺は行事に全力です。

一生モノの資格を
校内でGET!
学校受験ができる
英検・漢検・数検・簿記検定
検定を受ける生徒たちをサポートする講座を放課後に開講しています。しっかり準備してから本番に臨みます。

独自の大学進学制度
商大堺から大学へ
系列校推薦制度を利用して大阪商業大学や神戸芸術工科大学へ進学が可能です。

青春がここに!
34のクラブが活動中
クラブ活動
商大堺といえば・・・の伝統クラブからe-sportsまで、34のクラブ活動で放課後の時間をエンジョイ!

大切なのは
やっぱり“キホン”
学びなおしも含めた
未来につながる学習
朝礼が始まるまでの10分間、教科の勉強に加えて、記憶力や言語理解力、注意力などを高めるモーニングルーティーンを行います。認知機能を鍛え、学習の基礎力をつけることを狙いとしています。

知っておくべき
社会のコトって?
授業だけではない
数々の学び
自転車免許や二輪車実技講習を通して交通社会人としての知識を身につけます。

自分たちで育てるから
おいしさ100倍
おいしい農作物たち
880坪の農園で行われる勤労授業でおいしい野菜やお米を作っています。収穫した野菜はみんなでおいしく頂きます。
