NEWS & TOPICS お知らせ
大阪800万人訓練・秋の避難訓練を実施しました。
本日、秋の避難訓練を行いました。
今年度は、11月5日に実施した「大阪880万人訓練」に続く形で実施し、火災を想定した避難行動の確認を行いました。
校長先生からは、「いざというときに自分の身を守る行動をとれるよう、日頃から意識しておくことが大切です」とのお話があり、合言葉として次の言葉が紹介されました。
※おはしも(おさない・走らない・しゃべらない・戻らない)
※よいこ(よくみる・いそいで・こえをかける)
特に地域の一人暮らしのお年寄りなど、周囲の人への思いやりも忘れないように、というお話がありました。
また、生徒指導副部長からは「3学年とも落ち着いて行動し、例年通りスムーズに避難できました。非常時には今日のように冷静な判断が大切です」との講評がありました。
防火扉の位置や経路の確認も含め、全校生徒が真剣に取り組む姿が印象的でした。
大阪880万人訓練と、春と秋、年2回の訓練を通じて、防災意識をさらに高めていきます。




